たった5冊のテキストを完璧に仕上げるだけで、証券アナリスト二次レベル試験に独学簡単合格することができたので、使用したテキストを大公開します!
まだ、汗水垂らして必死に勉強しているのですか?アナリスト試験くらいさっさと合格しちゃいましょう。
Contents
証券アナリスト2次試験に必要なテキストは5冊+過去問
- TACの試験対策テキストが1科目1冊の計3冊、
- TACの過去問題集を1冊
- TACの「証券アナリストのための経済白書」を1冊
- アナリスト協会から送付される過去問3年分
これを9割以上に仕上げることができれば、証券アナリスト二次レベル試験に合格できるはずです!頑張りましょう。
学習の基本はTACの「2次対策総まとめテキスト」3冊
まずは、このテキストを正答率7割以上に仕上げましょう。このテキストの正答率が7割を超えるまでは、他の学習には手を出してはいけません。ひたすらこの3冊を学習してください。
最終的には最終的には9割以上に仕上げてください!
関連記事:基礎を徹底的に学ぶ重要性
TAC過去問題集とアナリスト協会から送付される過去問
ひとまず、基本のテキスト3冊をを7割以上に仕上げることができれば、TACから発売されている試験過去問題集と日本アナリスト協会から送られてくる直近3回の過去問に進みましょう。
過去問を解くときは、当日の試験をイメージして、試験でシャーペンを使う人はシャーペンで、ボールペンを使う人はボールペンで解いてください。
私はクルトガというシャーペンで見事合格できました。値段も安いのでおすすめです。
そして、時間も測りましょう。これらの過去問も最終的には9割を超える程度まで仕上げてください。
時事問題の対策に1冊
証券アナリスト2次試験は、「知識をいかに応用できるか」が問われる試験です。そのため、タイムリーな時事問題が出題される可能性があります。
時事問題への対策として「証券アナリストのための白書分析」を購入しました。
この本は、内閣府が発表している経済財政白書(経済データなど)の要点を分かりやすく必要な部分だけをまとめ解説したもの、学習効率がとても良いと思います。
これまでの学習を整理しながら、頭に入れておいてほしい知識です。
ただ、この「証券アナリストのための白書分析」、以下の平成25年版までしかみつけることができませんた。最新のものは発売されていないようです。
最新の経済財政白書は内閣府のHPから確認できるのですが、原本を読むのはちょっと大変です。時間に余裕があればサクッと目を通しておくと安心かもしれません
証券アナリスト2次は独学合格できる
このTACの5冊のテキストと直近3年分の過去問題、時事問題対策を9割以上に仕上げることができれば、証券アナリスト二次レベル試験に合格できるはずです!
ただし、二次試験は「基本的な知識を応用して、課題を解決する力」が問われる試験ですので、丸暗記するのではなく、理論を展開して論述するイメージを大切にしてくださいね。
絶対に倫理は満点をとる
忘れてはならないことが、「職業倫理・行為基準」(60点)の対策です。
「倫理」は、絶対に60点満点を取ってください。「職業倫理・行為基準」は小学生でも満点が取れるような内容です。
合計420点のうち60点、すなわち約15%を超簡単な「職業倫理・行為基準」で獲得することができます!ここで満点を稼ぐことができれば、合格へのハードルがぐっと下がります。
TACの5冊のテキスト+直近3年分の過去問題+時事問題対策+倫理を完璧に仕上げることができれば、証券アナリスト二次レベル試験に合格できるはずです!
TACの模擬試験を受験
私は、「人生初めての論述試験で、しかも7時間」ということで、ビビってしまい、TACの模擬試験を受けました。
このTACの公開模試は、受けるべきか受けないべきか、判断が難しいところです。が、時間とお金に余裕があれば、受けても良いかなって思います。
試験当日に答案を提出して、後日、添削して返送してくれるのですが、丁寧に解説コメントを書いてくれていました。
TAC模擬試験の結果は・・
良いのか悪いのかは、わかりませんが、悪くはなかったと思います。
テキストは重たいので分断しましょう。
■証券アナリスト 2次試験過去問題集 2018年試験対策はこんな感じに♩
■アナリスト協会から送付される過去問はこんな感じに♩
アナリスト2次試験に、一発合格できますように!